トップページ > クリニック紹介

当院の理念

1. 悩める女性やご家族のお立場を常に考えながら、よりよい医療をご提案・ご提供します。

2. からだやこころを悩める女性から何でもご相談いただける、温かい雰囲気づくりを目指します。

3. 清潔さと上質さを兼ね備えた快適な診療環境をつくり、これを維持するべく努めます。

プロフィール

院長印出 佑介 (いんで ・ ゆうすけ)

略歴
2003年 日本医科大学医学部卒業
2018年 日本医科大学医学博士
現職
いんでレディースクリニック院長
福田病院 (非常勤医師)
ソフィアレディースクリニック水道町 (嘱託医)
得意分野
臨床遺伝学 (胎児医学・出生前診断)
婦人科腫瘍学 (婦人科腫瘍全般)
女性医学 (女性ヘルスケア全般)
生殖医学 (不妊症診療・不育症診療)
所有医療資格
産婦人科専門医・同指導医 日本産科婦人科学会認定)
臨床遺伝専門医 日本人類遺伝学会認定)
周産期専門医・同指導医 (母体・胎児) 日本周産期・新生児医学会認定)
超音波専門医・同指導医 日本超音波医学会認定)
女性ヘルスケア専門医 日本女性医学学会認定)
抗加齢医学専門医 日本抗加齢医学会認定)
妊娠初期胎児超音波認定者 (英国胎児医学財団認定:NT・NB・TR・DV)
新生児蘇生法 (専門コース) インストラクター 日本周産期・新生児医学会認定)
がん治療認定医 日本がん治療認定医機構認定)
母体保護法指定医 (熊本県)

院長よりご挨拶申し上げます

 こんにちは、院長の印出佑介です。数多くの産婦人科から当院を選んでいただいて光栄です。 『つらい症状がある...相談したい悩みがある...産婦人科にかかるのがこわい...でもなんとかしたい』 こう思っていませんか? 『どんな病院だろう、どんな診療だろう、どんな人が担当するのだろう』 と初めての診察に不安を感じるのは自然なことです。病院にかかる決心は大変で、プロフェッショナル相手であっても初めて会う人に伝えにくいご事情もあるでしょう。ですがそれが快適な生活の近道であれば、先送りしない勇気も必要です。

 『身近な場所に親身になって相談してくれるクリニックがある』 その理想を実現するべく、私たちは一期一会の精神で、みなさまのご期待に可能な限り応える知識と技術と真心を用意したつもりです。心と体のモヤモヤを包み隠さず打ち明けてすっきりしませんか? リラックスしてフランクな会話を楽しみつつ、一緒にお悩みを解決できる雰囲気づくりに努めます。

理事長印出 秀二 (いんで ・ しゅうじ)

略歴
慶應義塾大学医学部卒業
慶應義塾大学医学博士
現職
いんでレディースクリニック理事長
得意分野
東洋医学 (漢方療法)
婦人科腫瘍学 (婦人科腫瘍一般)
女性医学 (女性ヘルスケア一般)
生殖医学 (不妊症診療)
所有医療資格
産婦人科専門医 日本産科婦人科学会認定)
母体保護法指定医 (熊本県)

理事長よりご挨拶申し上げます

 こんにちは、理事長の印出秀二です。女性特有の疾患をはじめとして、からだやこころの不調で悩まれ、つらい毎日をすごされる患者さまが、そのお悩みやおつらさを胸に当院にいらっしゃるご心情をお察しいたします。これらから少しずつでも解放され、笑顔でお帰りになられるように願っています。院長は連携する医療施設で最新の医療情報を吸収して研鑽を続け、当院にその知識や技術を還元しています。またスタッフたちの対応は優しくきめ細かく、何でもご相談いただければと思います。

 心から信頼できる 「かかりつけのクリニック」 が見つかるのはある意味で奇跡かもしれません。 『患者さまのこれからの生活がより健康的でストレスの少ないものであり続けられるようにお手伝いしたい。』 その一心でこれからもスタッフ全員で協力して全力で治療にあたり、癒しの温かい雰囲気をつくれるように心懸けます。

助産師プロフィール

助産師田尻 奈実 (たじり・なみ)

現職
いんでレディースクリニック助産師
認定遺伝カウンセラー®取得見込み
ひとこと
(準備中)

助産師小澄 真理 (こずみ・まり)

現職
こでまり助産院代表
いんでレディースクリニック助産師 (非常勤)
ひとこと
 こんにちは、助産師の小澄真理です。非常勤スタッフとして毎週火曜日に勤務しています。妊娠中から産後まで、心身ともに変化が大きい時期です。なんでもお気軽にご相談いただけたら、と思います。
 私は令和5年に 「こでまり助産院」 を開業し、産前産後の女性と赤ちゃんのサポートをさせていただいています。いんでレディースクリニックで得られた情報や学びを、女性の一生をみすえた保健指導につなげたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

当院のスタッフ紹介

正看護師・准看護師

受付事務員・環境管理員

当院のこれまで

1964年 (昭和39年) 肱岡正 (ひじおか・ただし) 医師が熊本市新生に肱岡産婦人科医院を開業し、初代院長に就任しました。地域に密着したアットホームなクリニックを目指し、悩める女性お一人お一人の健康を第一に考える姿勢は、半世紀を過ぎた今もかわらず受け継がれています。そのかげに初代院長夫人の肱岡敏子 (ひじおか・としこ) の献身的な姿がありました。
1991年 (平成3年) 印出秀二 (いんで・しゅうじ) 医師を副院長に迎え、昭和時代から平成時代の過渡期にクリニックの第一次増改築がはじまり、常勤の産婦人科専門医2名体制で肱岡・印出産婦人科医院が始動しました。ここで地域医療の質の向上と運営の透明性を確保するべく、医療法人社団新生会 (しんせいかい) を発足して医院を法人化しました。
分娩数は次第に増えて最盛期を迎え、開院以来一万人以上、最も多い時期で年間800人の新生児が産声をあげました。
2010年 (平成22年) 初代院長が引退し、印出秀二医師が院長に就任しました。
2014年 (平成26年) 社会情勢は刻一刻と変化します。熊本市を含めて日本全体で出生数が減少し続けるため、やむを得ず分娩取り扱いの中止を発表しました。現在も分娩取り扱いの再開の見通しは立たない状況です。
2015年 (平成27年) 時代がかわっても私たちの初志と信条はかわりません。悩める女性がよりよい人生を歩まれるお手伝いを続けるために 「より満足度の高い診療」 を支える 「より居心地のよい環境」 と 「よりきめ細かい接遇」 が必要と考えました。印出佑介 (いんで・ゆうすけ) 医師を非常勤の副院長に迎え、同年9月から新たな施設名 「いんでレディースクリニック」 の下で、大規模な内外の改装工事に着手しました。
ここで私たちは予期せぬ急激な転機を迎えます。
2016年 (平成28年) 4月14日に発生し、群発する余震が続く熊本地震は悩める女性や私たちの 「平穏な日常」 を瞬時に奪いました。絶望的な心境の下に不自由な避難生活を強いられる一方で、多大なストレスに同じく苦しんでいる女性に少しでも笑顔を取り戻したい気持ちが募ります。クリニックが 「こころによりそえる場所」 になるべく、再建と復興に尽力しました。
2019年 (令和元年) 印出佑介医師が常勤の副院長に就任しました。
2020年 (令和2年) 外来の改装が一段落し、二診体制を開始しました。
2024年 (令和6年) 開院 60 周年を迎える節目に、印出佑介医師が院長に就任し、印出秀二医師は理事長に専任します。女性の一生を通してサポートする地域のかかりつけ医として、専門性の高い医療を提供できる身近な窓口として、皆さまのご期待にこたえられるべく知識と技術の研鑽に努めます。

施設名変更の理由は?

① 「肱岡・印出」 から 「いんで」 に

半世紀前から引き継がれる初代院長夫妻の姓 「肱岡」 は当院の象徴であり、夫妻のなき今も私たちの心の拠り所です。しかしいつまでもそれに甘えられません。「親の光は七光り」 の諺を反面教師に、二人の意志を引き継ぎ、あえて名前をふせる挑戦を決意し、またより身近に感じられるように平仮名で表現しました。


② 「産婦人科医院」 から 「レディースクリニック」 に

身体的・精神的・社会的 (な悩み) と、女性の悩みは多様化しています。必ずしも病名が付く理由があるとは限りません。温かく優しい気持ちで、悩める女性の声に耳を傾けながら不安や不調を受け止めてサポートしたい。私たちは女性の病気を診るのではなく、病気に悩む女性を診るのだ、という使命感をより強く意識しました。

悩める女性やご家族がこれから歩まれる、よりよい人生の道の先をともに見つめ続けながら、いつまでもよりそっていきたい。そんな 「人生の道しるべ」 のような、身近で信頼できる 「あなたのかかりつけのクリニック」 を目指します。まずは私たちにぜひご相談ください!

クリニック写真館

電車通りから見上げる澄んだ青空にクリニック看板が映えます。

ブラウンとホワイトを基調とする小さな門と縦看板が目印です。

敷地内に普通車6台と軽自動車1台分の駐車場があります。

施設近くに普通車4台と軽自動車4台分の駐車場があります。

ブラウンとホワイトを基調とする七つのアーチをくぐると玄関です。

オブジェクト裏に小さい傘立てがありますのでご利用ください。

施設の外装と内装はタイルを格子状に並べた重厚な造りです。

クリニック随所に季節のオーナメントや旬の草花が飾られています。

明るい・優しい・温かいスタッフがみなさまをお出迎えします。

待合室の近く(薬局・会計の前)に女性用化粧室があります。

手指の洗浄消毒やお化粧直しなどにご利用いただける空間です。

必要な場合は、診察前に血圧・身長・体重測定をお願いします。

パウダースペースと検体提出場所を備えた個室をご用意しました。

対称的なつくりの個室です。窓から明るい陽射しが差し込みます。

ベビーチェアを備えた個室です。男性はこちらをご利用ください。

暖かい陽射しが心地良い、快適な待合室で診察をお待ちください。

呼出番号が表示されるモニターとテレビを備えた待合室です。

大きいソファと経腹超音波検査用の診察台を備えた診察室です。

ソファにゆったり腰をかけ、落ち着いて話せる診察室です。

身支度をして内診室にお入りください。備品のナプキンがあります。

経腟超音波像を一緒に見られるモニターを備えた内診室です。

おもに採血・注射・点滴などの処置を実施するスペースです。

対称的なつくりの処置室です。隣に女性用トイレがあります。

日帰り手術の術前術後をすごす部屋が2階病棟にあります。